サミーから、「パチスロ蒼天の拳」が5月頃リリースされるそうです。
この機種は、初代 パチスロ北斗の拳の完全継承がウリだそうですが、どうなんでしょう。
5号機になってからの「北斗」は、規定上仕方ないにせよ、ハズレばかりだったので
今回は期待したいところですが、今回の新機種は「北斗」でなく
あくまでも「蒼天の拳」であるという部分で、サミーの自信の無さが見え隠れしてしまって
いるような気がするのは、考え過ぎでしょうか?
本当に、初代を完全継承し自信があるなら「蒼天」でなく「北斗」を出すべきだと思いますがね。
今回の「パチスロ蒼天の拳」は、純増300枚のBIGも搭載されているそうなので
波に乗った時の出玉感は、それなりのものがあるのでしょうが、その分ARTが
しょぼかったり、ボーナス確率が重かったりするのでしょう。
それと、気になるのが「筐体」というか、「液晶」。
このタイプの液晶は、以前はドーナツビジョンとか呼んでたように思いますが
これは、ダメです。 このタイプは、ヒットしないと思います。
見た目は派手ですが、大味で面白みがありません!
(初代北斗のように)盤面上部に、小さい画面を付けた方が、どれほど楽しめることか・・・
多分、大きな液晶の方が台の単価を上げられるから・・・ とかの事情があるんだと思いますが
そんな部分でこだわっても、人気が出なきゃ本末転倒ですね。
パチスロの本来の楽しみは、3本のリールなんですから、その他の部分は
あくまでもオマケでいいですよ、オマケで!
液晶は出来るだけ小さく! 極端な話、液晶なんか無くてもいいんですよ、ドットがあれば。
アラジンなんかも、初代アラジンは別にしても、アラジンAのドットは、とてもよく出来てましたけど
アラジンエボリューションは、全然ダメでしたね。
出玉感は、激しかったのに「かわいい液晶」で、すべて台無しでした。
・・・ 段々、止まらなくなってきたので(笑 このくらいにしときます。
以上、超個人的な感想でした。
2010.03.21
パチスロ蒼天の拳
タグ:蒼天の拳
> パチスロ高設定最速看破法 > 究極のパチスロ高設定引き寄せの法則
● 今日、パチスロで勝った人は見ないで下さい。
パチスロ 東京都公安委員会検定通過状況
2010年12月21日告示
パイオニアの、ハイシオ以下はゲーム性を調べずともどんな機種か想像はつきますね(笑
最近は、この手の告知系はジャグラーのひとり勝ち状態なので、出すだけ無駄?と
思ってしまいますが、どうなんでしょう。 出せばそれなりのニーズは、あるから出すんでしょうね。
アリストの「カイデンマル」は、久しぶりのタイアップなしの機種でしょうか。
「だるま猫」とか好きだったので、アリストのオリジナルキャラの機種は期待します。
どことなく、中途半端で大抵短命に終わるケースが多いようですが(笑
2010.01.07
サミーの「ポパイ2ZR」も、楽しみです。 4号機(正確には4.7号機)のポパイは
朝一から「6」の札が入っても、誰も座らない・・・ という、悲しい機種でしたが
5号機では、どうなんでしょうね。
KPE | パチスロ機 | スパイガールG |
パイオニア | パチスロ機 | ハイシオ−30 |
パイオニア | パチスロ機 | サンサンハナハナR−30 |
パイオニア | パチスロ機 | シオサイVZ−30 |
パイオニア | パチスロ機 | TシオサイV |
パイオニア | パチスロ機 | TシオサイV−30 |
アリストクラート | パチスロ機 | カイデンマル3 |
アリストクラート | パチスロ機 | 哲也DX2 |
サミー | パチスロ機 | ポパイ2ZR |
パイオニアの、ハイシオ以下はゲーム性を調べずともどんな機種か想像はつきますね(笑
最近は、この手の告知系はジャグラーのひとり勝ち状態なので、出すだけ無駄?と
思ってしまいますが、どうなんでしょう。 出せばそれなりのニーズは、あるから出すんでしょうね。
アリストの「カイデンマル」は、久しぶりのタイアップなしの機種でしょうか。
「だるま猫」とか好きだったので、アリストのオリジナルキャラの機種は期待します。
どことなく、中途半端で大抵短命に終わるケースが多いようですが(笑
2010.01.07
サミーの「ポパイ2ZR」も、楽しみです。 4号機(正確には4.7号機)のポパイは
朝一から「6」の札が入っても、誰も座らない・・・ という、悲しい機種でしたが
5号機では、どうなんでしょうね。
> パチスロ高設定最速看破法 > 究極のパチスロ高設定引き寄せの法則
● 今日、パチスロで勝った人は見ないで下さい。
フリッパー3
前回の更新に続き、また約3ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
パチスロのブログでこんなこと言うのもなんですが、パチスロがつまらない!
規則が悪いのか、メーカーが悪いのか、ホールが悪いのかわからないですが
打っていておもしろくない。
同じようなスペックで、同じような演出の機種ばかりで、夢が無さ過ぎですね。。。
なんてことを考えてると、ついつい昔の台にばかり目がいってしまいます。
フリッパー3
確かこの頃は、aruzeじゃなくて、ユニバーサル販売でした。
※最近、また「ユニバーサル(正確にはユニバーサルエンターテイメント)」に戻すらしいですが。
戻すなら戻すで「ユニバーサル販売」に戻せばいいのに!
当時、山佐のニューパルサーが大ヒットをとばしていて、それに対抗するように
ユニバーサルから出た機種でしたが、個人的にはかなり好きな機種でした。
この機種は、0枚役である「イルカ」の絵柄がリーチ目になるのですが
この 0枚役は、通常時1/256で抽選されており、それを引くとボーナス不成立時でも
リーチ目?(0枚役揃いorこぼし目)が出現しました。
これにより、通常時のゲームが退屈することなく楽しめました。
フリッパー3 ボーナス抽選確率表[メーカー発表値]
2009/10/22
パチスロのブログでこんなこと言うのもなんですが、パチスロがつまらない!
規則が悪いのか、メーカーが悪いのか、ホールが悪いのかわからないですが
打っていておもしろくない。
同じようなスペックで、同じような演出の機種ばかりで、夢が無さ過ぎですね。。。
なんてことを考えてると、ついつい昔の台にばかり目がいってしまいます。
フリッパー3
確かこの頃は、aruzeじゃなくて、ユニバーサル販売でした。
※最近、また「ユニバーサル(正確にはユニバーサルエンターテイメント)」に戻すらしいですが。
戻すなら戻すで「ユニバーサル販売」に戻せばいいのに!
当時、山佐のニューパルサーが大ヒットをとばしていて、それに対抗するように
ユニバーサルから出た機種でしたが、個人的にはかなり好きな機種でした。
この機種は、0枚役である「イルカ」の絵柄がリーチ目になるのですが
この 0枚役は、通常時1/256で抽選されており、それを引くとボーナス不成立時でも
リーチ目?(0枚役揃いorこぼし目)が出現しました。
これにより、通常時のゲームが退屈することなく楽しめました。
フリッパー3 ボーナス抽選確率表[メーカー発表値]
設定 | BIG![]() | REG![]() | PAYOUT![]() |
1 | 1/315 | 1/585 | 95.1% |
2 | 1/287 | 1/585 | 98.5% |
3 | 1/268 | 1/585 | 101.2% |
4 | 1/260 | 1/585 | 102.5% |
5 | 1/241 | 1/585 | 105.8% |
6 | 1/241 | 1/482 | 109.4% |
2009/10/22
> パチスロ高設定最速看破法 > 究極のパチスロ高設定引き寄せの法則
● 今日、パチスロで勝った人は見ないで下さい。
赤光の剣
「パチスロ5号機に関する考察」またまた、約3ヶ月ぶりの更新となってしまった・・・
というか、最近は5号機というか、パチスロほとんど打ってないんです(笑)
ついついyoutubeなんかで、懐かしい機種を見つけると、関連動画なんかを見だして
きりがなくなってしまうのです。
今回はこんな懐かしい機種をyoutubeで見つけました。
「赤光の剣」読み方は、「しゃっこうのつるぎ」です。
現アビリットで、当時は高砂電器産業という社名でした。
懐かしの名機というか、腰を据えて打ち込んだ機種ではないのですが
特徴のある機種名と、胡散臭さ満点のたたずまい(笑)で、印象に残ってます。
「赤光の剣」 Aタイプ 2000年 高砂電器産業(現アビリット)より
ボーナス確率は以下
私の地元では、ほぼ見かけなかったですが、群馬方面でよく見かけました。
多分、裏モノだったのだと思いますが、ホールが悪かったせいか爆裂していることは
一度も見かけず仕舞いでした。 というより、客付きゼロのことが多かった。。。
今見てみると、なかなかカッコイイですよね。
アビリットも鬼浜なんかにこだわってないで、こういう過去の機種を予算をかけずに
リメイクで出せばいいと思うんですがね。
そういえば、パイオニアからスーパーセブンのリメイクが出るそうで
昔大好きだった機種なので、地元に入ったら打ってみたいですね。
2009/08/03
というか、最近は5号機というか、パチスロほとんど打ってないんです(笑)
ついついyoutubeなんかで、懐かしい機種を見つけると、関連動画なんかを見だして
きりがなくなってしまうのです。
今回はこんな懐かしい機種をyoutubeで見つけました。
「赤光の剣」読み方は、「しゃっこうのつるぎ」です。
現アビリットで、当時は高砂電器産業という社名でした。
懐かしの名機というか、腰を据えて打ち込んだ機種ではないのですが
特徴のある機種名と、胡散臭さ満点のたたずまい(笑)で、印象に残ってます。
「赤光の剣」 Aタイプ 2000年 高砂電器産業(現アビリット)より
ボーナス確率は以下
設定 | BIG確率 | REG確率 | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/297.9 | 1/565.0 | 94.4% |
2 | 1/277.7 | 1/565.0 | 97.2% |
3 | 1/264.3 | 1/512.0 | 99.9% |
4 | 1/252.1 | 1/481.9 | 102.5% |
5 | 1/240.9 | 1/455.1 | 105.4% |
6 | 1/240.9 | 1/364.1 | 108.2% |
私の地元では、ほぼ見かけなかったですが、群馬方面でよく見かけました。
多分、裏モノだったのだと思いますが、ホールが悪かったせいか爆裂していることは
一度も見かけず仕舞いでした。 というより、客付きゼロのことが多かった。。。
今見てみると、なかなかカッコイイですよね。
アビリットも鬼浜なんかにこだわってないで、こういう過去の機種を予算をかけずに
リメイクで出せばいいと思うんですがね。
そういえば、パイオニアからスーパーセブンのリメイクが出るそうで
昔大好きだった機種なので、地元に入ったら打ってみたいですね。
2009/08/03
> パチスロ高設定最速看破法 > 究極のパチスロ高設定引き寄せの法則
● 今日、パチスロで勝った人は見ないで下さい。
更新始めようかな・・・
パチスロに関するこのブログですが、約半年くらい更新をさぼってしまいました・・・
最近は、なかなかおもしろいパチスロが見当たらない。 というか、設定が入ってないだけかもしれないが
最近の機種でいうと、やはり定番のジャグラーかな?とも思いますね。
クラッシックジャグラーも出たことだし、ジャグラー人気再燃ですかね?
最近つくづく思うのは、1円パチンコの人気!確かに箱を積んでも客側はほとんどもうからないんだけど
本来のパチンコの持つドキドキわくわく・・・みたいな感覚は安く味わえるっていうのが
支持を得ているのでしょう。 1円パチンコや5円スロットなんか専用の機種とかも出てきたら
更に人気出そうですよね?
5円スロットなら、大抵5円貸しの2.5円交換なのかな?
それなら、例え5000枚出ても換金2万円、12,500円、万枚でも4万円25,000円の換金。
2〜3千枚クラスなら、5〜6千円程度の換金です。
それならば、1枚20円貸し用のパチスロ機よりも、もう少し射幸性の高い機種でもOKなのでは?
などと思いますが、いかがでしょうか。
パチスロ4号機の頃は、休日などは期待に胸をふくらませて(笑)朝からホールに行ったものですが
そんな時代は、もう来ないんですかね〜
2009/05/06
最近は、なかなかおもしろいパチスロが見当たらない。 というか、設定が入ってないだけかもしれないが
最近の機種でいうと、やはり定番のジャグラーかな?とも思いますね。
クラッシックジャグラーも出たことだし、ジャグラー人気再燃ですかね?
最近つくづく思うのは、1円パチンコの人気!確かに箱を積んでも客側はほとんどもうからないんだけど
本来のパチンコの持つドキドキわくわく・・・みたいな感覚は安く味わえるっていうのが
支持を得ているのでしょう。 1円パチンコや5円スロットなんか専用の機種とかも出てきたら
更に人気出そうですよね?
5円スロットなら、大抵5円貸しの2.5円交換なのかな?
それなら、例え5000枚出ても換金
2〜3千枚クラスなら、5〜6千円程度の換金です。
それならば、1枚20円貸し用のパチスロ機よりも、もう少し射幸性の高い機種でもOKなのでは?
などと思いますが、いかがでしょうか。
パチスロ4号機の頃は、休日などは期待に胸をふくらませて(笑)朝からホールに行ったものですが
そんな時代は、もう来ないんですかね〜
2009/05/06
> パチスロ高設定最速看破法 > 究極のパチスロ高設定引き寄せの法則
● 今日、パチスロで勝った人は見ないで下さい。