いまさらながら「スーパー海物語in沖縄」の面白さに気付かされました。
いつものように(笑)大海物語SPのコーナーをうろつき何台か打ってみるも
どれもこれもシメシメルック(←田山プロ風に)、粘れそうな台が見当たらず
それでも、あっちこっち試し打ちしている内に既に負債は20k。。。
当たったのは単発1回のみ。
息苦しくなってくるほどのシメシメルックで、大海はギブアップ。
しかし、海が打ちたい!
・・・というわけでデジハネの海なら、まったりと魚群とたわむれられるかと思いきや
大海以上のシメシメルックぶり。
ダメだこりゃ、この店まったく出す気ね〜や。。。
しかし、しかし、やっぱり海が打ちたい!
そして今度は、ピンクの筐体の沖縄海へ・・・
シマに客ゼロというのが少々気になりますが^^;
逆にこれなら台選び放題と前向きにとらえ、一直線に角台へ(笑
しかし、こんないい加減な選択が恐いくらいに的中!
なんと500円で、ノーマル再始動で222。
その時短中、10回転目でマリンリーチ(予告なし)再始動で
めくるめくエビ・エビ・エビ。してやったり(←田山プロ風に)
そこから、途中400ハマリを1回だけ喰らうも、ほとんど100〜200回で
確変初当たりを4回ほど引き、約3時間で合計19回の当たり!
12箱流して18時にヤメました。
沖海以前に、けっこうな額を使ってたので大した利益にはなりませんでしたが
沖海の面白さは、充分堪能できました^^
たまたまなのかもしれませんが
大海よりも、再始動とノーマル当たりが多いような気がしました。
大海の場合、なんだかんだいっても保留先読みの「泡予告」が絡まないと
期待が低くなりますが沖海の場合、当然ですが保留先読みがないので
毎回ドキドキ出来る!というのがありますね。もちろん好きずきですが・・・
まぁ、魚群も4回出て全て当たりにつながったし
出たから面白いだけかもしれませんがね。
でもこれからは、この「スーパー海物語in沖縄」間違いなく私の選択肢として
確保されたのは、間違いないですね!
※負けパターンのバリエーションが増えただけのような気もしないではないですが^^;
しかし、海・・・ というか、最近の機種はセグが楽しいですね!
私の場合、携帯にセグ情報を入れておき、単発絵柄で当たると
いそいそと携帯を取り出し、確認するのですが
この行為が、
宝クジの当選番号確認の時のようなドキドキ感!
そしてこの宝クジ、結構な頻度で当たる(笑
盤面に表示されたセグと同じセグが携帯の画面で探せたときの喜びは
パチスロで自分だけしか知らないようなレアなリーチ目が、いきなり止まった感覚。
というか、今までにない新しい喜びの感覚ですね!
もちろん、確変中は確変絵柄でリーチがかかって当たるのが
精神衛生上、一番いいのですが単発絵柄で当たったときの
「確認作業」がなんとも楽しい「至福の確認作業」なわけです。
パチスロにもセグ付ける?
いいアイデアだと思いませんか?
||_
| ←お気に入りの大海確変セグです^-^
2008/09/08