当然パチスロは、全て5号機ですが、このパーラーの交換率は、タイトルに示したとおり
「7枚交換」です・・・ 新台も頻繁に入替し、お店のつくりもゆったりとしていて
全台にテレビ(店内の全ての遊戯台のデータが閲覧できる機能付)も付いており
遊戯環境としては、悪くないと思います。
しかし、交換率が「7枚」。 お客は?というと、まったくいません・・・
新台入替2日目で、新台に客ゼロ。 ほとんど末期的な状況を呈しています。
4号機の時は、それなりに客がつき、活気もあったように思えますが
現在の状況は、見るも無惨な状況に変わっています。
これは、出玉性能の低い、5号機パチスロのせいなのでしょうか?
パーラーの経営者や店長さんは、もっとパチンコ・パチスロの勉強を
しなくては、いけませんね! 今や雑誌やネットで様々な情報が開示されており
遊戯客も皆、勝とうと必死に勉強しています。
店舗運営者は、客よりも知識レベルが上でなくてはならないのは、当然なのですが
これをわかっていない経営者や店長が現状の5号機危機をつくりだしているような気がして
ならないのです。
さきの店舗に関しては、事情もあるのでしょうが交換率を上げるべきです。
7枚交換では、全台設定6にでもしない限り、理論上客はほぼ全員負けることになるでしょう。
これは、間違いないことだと思います。
・・・ わたしも、7枚交換とわかっていながら、
1時間で2万負けましたから!(笑
7枚交換はひどいですねぇ。
私は沖縄ですけど7枚はないですよ。
等価店の設定がひどすぎて6枚で打ってます。
5号機になってから収支も落ちてます・・
ツライ時代ですけど、お互い頑張っていきましょうね。